7月に発災した
西日本豪雨災害
が 全国の理美容師の仲間に送ってくれ
募ってくれている
これから建設される
仮設住宅でのコミュニティー支援の
炊き出しへの寄付金
絆募金。
全国で今その輪が広がっています。
その中に
今回 震度7という大きな揺れと
被害をもたらした
平成30年北海道胆振東部地震
(ほっかいどういぶりとうぶじしん)
の北海道でも募金を募ってくれている
仲間がいます。
今回の地震を受け
何が出来得るか考えました。
でもいつも言うように僕らの力は
余りに微力です(無力ではない!)
あれもこれも あっちもこっちも
出来ません。
片方だけに手を差し伸べ
もう片方には差し伸べれないその矛盾との
ボランティアとはその葛藤の日々の連続です。
でも ご縁いただいた
岡山県倉敷市真備
岡山県総社市
ここにこれからも注力していきます。
でも
北海道で集めさせていただいた
絆募金
その使途を のりさん つっちぃに
相談しました
「北海道の分は北海道災害に使ってもらうわけには
いかないかな?」って
そしたら二人は快諾してくれました。
本来「募金」というものは
途中で使途を変えるという事は
ご法度で してはいけない事です。
その事は重々承知しています。
しかし
地元が被害に遭ってる時に
そこを飛び越えてゆく事は
ルールには違反しますが
そのルールに反するとしても
人としてのモラルには違えないと信じます。
大好きなマザーテレサの言葉に
「世界平和の為 私たちは何をすべきですか?」
その問いに
マザーは
「家に帰って家族を愛しなさい」
大きな何かは 一番身近な人や物で
構成されています。
一番近しい誰かを見つめられず 守れず
何がボランティアか?だと思います。
ですので 非難 批判は ご意見は
在ろうかと思いますが
この絆募金 しばらくは
北海道分は北海道災害への
義援金 支援金 に回させてください。
言い出しっぺは僕なので
ご意見は僕へ
お願いします。
災害というものが
こうして頻発してもう誰がいつ
被災者というものになるかわからない時代です
今まで以上に「人」と「人」の
アナログなつながりが繋がりが重さを増す時代です
分かち合う事も 理解することも
救う事も出来ないけど
どうか思い寄せあう繋がりを
近しい人を愛すことを大切に。。
最後に・・
被害にあわれました 北海道の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
コメントをお書きください