雰囲気という曖昧な大切な要素。。真面目なタイトルだ((((;゚Д゚)))))))



ビートルズか?!







いや  ここはあえての


ローリング ストーンズ!!




ほら  デビュー当時のミック・ジャガー




でも




歳を重ね

こんなにカッコよく(≧∇≦)


こう歳を重ねたいもんだ。。。


・・・・・・・・

 ど~も 神奈川は相模原市は緑区って言う    

 もともと津久井郡だった片田舎で

 orb hair museumって理美容室やっている、

 お酒と音楽をこよなく愛するケンです!!

 おまけんと呼んで♡ 

カットとヘアケア ハナヘナに力を入れてます!!

 

  

オーブに興味をお持ちただいた方

初めてご来店いただく方へ

お読みいただきたい

 

まだ見ぬ未来のお客様へ・・

 

 

・・・・・・・・・




伸びて マッシュルームカット風になってる

佐々木君

今日はなんかある??



こんな感じにしたいです^o^



 
 
 
ほう! 
 
優先順位は このスタイルのコピー?
 
それとも雰囲気?
 
 
ここまで短くなくとも。。。
 
 
うん  したら雰囲気でいくね〜〜(≧∇≦)
 
 
 
 
チョキチョキ カットして
 
ペチャクチャ おしゃべりして
 
 
そんな間に出来たのが。。。
 
 
 
ずん!!
 
 
 
ずずん!!
 
 
ずずんがずん!
 
 
 


あの時代  ストーンズと並んでシーンの中心にいたのが

ビートルズ



この屈託のない
良い子ちゃん雰囲気は
 
実は作られたもので
 
ビートルズは 当時に低所得層の
 
不良だった。
 
ジョンにたっては 相当なワル(笑)
 
 
 
 
先日亡くなられた  
 
演歌の「兄弟船」の作者
 
作曲家・船村徹は
 
当時イギリスにいて
 
なんと ビートルズのオーディションのそに場にいて
 
その才能を見つけた1人。
 
 
その時のコメントが
 
「あの汚い格好の
兄ちゃん達
良かっんじゃない」
 
 
。。。ビートルズを兄ちゃん呼ばわり。。。
 
その時の オーディションの
 
LOVE ME DO  の音源を聴いたことあんだけど
 
デビューしたときより ハードでカッコいい!
 
 
 
話逸れた。。
 
 
逆にストーンズは
中産階級の良いトコの
ボンボンの集まり。
 
不良な雰囲気は
これもまた作られたもの。
 
 
つまりイメージ戦略
 
それをし続けたら
 
本当にワルっぽくなっちゃった(笑)
 
キース・リチャーズなんて、もう(^◇^;)
 
 
 
 
雰囲気って 大切で
 
佐々木君のオーダーのスマホのスタイルを見たとき
 
佐々木君には ハードだなって思ったの
 
 
 
見てもらってわかるように 彼
 
いつもニコニコしてて 優しい印象なの。
 
 
 
 
そこをあえて 逆にフルのもアリだけど
 
彼が急に革ジャン着てって訳じゃない限り
 
やはり 着ている白いセーターなんか見ても
 
柔らかい印象 雰囲気の方が今の佐々木君にはハマるよねって
 
 
それで スタイルのイメージを踏襲しつつ 柔らかい印象
 
雰囲気にしました。
 
。。。プロっぽい事書いてる(笑)
 
 
 
似合わせってあるけど
 
骨格や髪質とかも重要だけど
 
雰囲気
 
 
この  ほわってした 曖昧なモノが
 
実は大切なんだと思うのです。
 
 
 
 
。。。プロっぽい事書いてる(笑)
 
 

 

ってなわけで     

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。      

今日も 良い一日をお互いに!!

 

ではでは!!

 

 

*ブログへの掲載は任意で結構です。

 もしも掲載は・・と言う方がいらっしゃいましたら

 お気軽にお申し付け お断りください!

    

/////////////////////////////////////

  

オーブは  

Japan Hair Donation & Charity

ヘアドネーション賛同店です。

  

ヘアドネーションとは・・クリック

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

ご予約は

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

orb hair museum

  

  

電話 042-782-3055

 

ご予約優先制

  

 

営業時間  8:00~19:00 

     (パーマ・カラー 18:00まで)

 

定休日   毎週火曜日 第一・第三月曜日

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    おおまま (水曜日, 15 3月 2017 18:22)

    海斗 カッコいいよ
    さすが私の孫だね