髪が膨らむ理由

毛量が多いから髪が膨らむ?


頭の形が悪いから 髪も膨らむ?


毛が太いから 髪が膨らむ?


「だから多めに すいてください!!」


言っちゃうでしょ??


で 理美容師さん


「スキばさみ」ですくでしょ??


ガシガシすくでしょ??(涙)


でも その時はいいけど 1~2週間後とかに



ぼわっ!!って


膨らんでこない??


だいたい スキバサミは


中間~毛先にかけて入れるモノ・・


そう 根元から中間までの髪の量は


変わらない!!


ましてや


こういう切り口になるでしょ?


短い毛は 立ちあがりやすい


ってことは・・


こうなる・・


毛先の薄く 軽くなった部分を下支えして


膨らむ原因にもなりえる・・


スキバサミって使い方間違えると 怖いんだよ~。



でも 量は減らしたいよね?


じゃぁどうするか?


僕はね まずは骨格から考えるタイプ



髪の量をどうこう言う前に 


骨格的要因で


膨らんでないか見る。


日本人の頭は基本左側サイドが膨らんでて


右サイドが凹んでることが多い。


目をつぶって 人差し指を 頭のてっぺんに置いてごらん。


そこから目をつぶったまま 耳の上まで指を滑らせてみて。


指先が感じるでしょ? 左右の骨格の膨らみの違いを。




そう、この骨格がまず毛量以上に


左右の髪の膨らみのバランスを崩す要因と


僕は考えるのさ。



そこから カットでのアプローチを考える。


スクのではなく まずは骨格に対して


どう切り どう切り口を変えていくか?


そこから入るのねン(^^)



スクって行為は ある意味、乱暴な行為で


本当はそうじゃないのに


その場しのぎ的にやってるのを たまに見受けるの・・


だから スクって技術に物凄く神経を使いたいタイプなのさ。


で 髪の太さは変えられないけど


ヘアスタイルや 骨格で大まかな 毛量コントロールしてから


いよいよ


梳きバサミ・・は あんま使わず


僕は 「ちまちまカット」に入ります!!


*説明しよう!!チマチマカットとは 髪の根元 本当に


 地肌から 髪を2~3本ずつ切り取る技法で 


 僕のオリジナルだから


 他店で言っても「はぁ~??」と言われるので注意!!


 切ってる姿をみて お客様が「何ちまちまやってんのよ?」と


 言ったんで ちまちまカットと命名された。

こんな感じで


スクと言うより 「抜く」イメージで考えると


分かりやすいかな?


スクのは

こうでしょ?


でも 


抜くってのは



こうなる。


すると スクのは中間から根元の毛量が変わらないのに対して


抜くのは もう 完全に毛量が減る!!!


これを毛量の多い部分や全体にすると


がく~んてボリュームが減るのだ!!



その例で・・・


このウィッグ 向かって右半分に


ちまちまカットをしたところ・・・








ずん!!!!


比べると・・・




どう??


減ったでしょ??


昔から「チューニング」って技法があったんだけど


その改良版が「ちまちまカット」!!!


髪の長さを変えず 髪に軽さと空気感と


スムーズな指通りを生み出します!!


左は ビフォー 右はアフター



後ろから見ると・・


左が ちまちました方ね。


かなり減ってるでしょ?



でもね 実は 全体でちまちまして 抜いた量は・・


これくらい ↓


意外に少ないでしょ??


ここがポイント!!


梳きバサミでガンガンすけば 髪のバランスが崩れる


ヘアスタイルだって壊しちゃうの。


でも このボリュームの減り方で この程度のカット量。


スタイルは崩さずに その後のパーマとかにも影響は最小


癖も落ち着き 指通りも良くなる・・


 

髪の量が多い=スイてください


これは お客さまは仕方がないよね。


分かんないもんね どう言えばいいか。


だから 


そういう注文をもらった


僕ら理美容師が 考えなくちゃいけない。


何が目的で そのためにどうやって どの技法で


髪の量を減らすか。



スクだけが 毛量を減らす技術じゃない!!


スタイル全体で考えるのが 僕らの仕事。